妊婦を祝うベリーダンス♬ 異世界空間を演出するサロンミュージック20曲
エジプトや中東の国々で王侯貴族を楽しませるために女性達が披露してきた歴史のあるベリーダンス♬
古代のベリーダンスは、出産時に女性だけで輪になって踊り、妊婦の身体を出産のために整え、その喜びの瞬間を祝福するためのものでした。
ベリーダンス独特の脊柱をゆるやかにくねらせる動きや、腰を8の字や丸く回転させる動きも、女性の身体にとてもいい影響を与えます。出産をスムーズに運ぶのに最適な動きであることは、解剖学的な視点からも明らかだと思いました。
サロンの雰囲気作りのために☆施術中に流すミュージックは大きなポイントですよね♫
サロン転換期を迎え、ミュージックも総入れ替えして、その中にベリーダンス・ミュージックも含まれています♬
異国情緒たっぷりな雰囲気だったフィリピンを再現するために、
エキゾチック(異国風)な癒しミュージックを
20曲 Σ(^ω^;)
その日の雰囲気やお客様のお好みに合わせて選曲して流しております♫
∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽
①フラメンコ☆ギター演奏
②南米民族音楽フォルクローレ
③南米アンデス民族音楽フォルクローレ
④カリブ海リゾート☆自然の音
⑤南米アマゾンフルート
⑥エジプト風アラビア音楽No.1
⑦エジプト風アラビア音楽No.2
⑧エジプト風アラビア音楽No.3
⑨教会パイプオルガン演奏
⑩バロック音楽クラシックオーケストラ
⑪シャーマン(宗教風)音楽
⑫ベリーダンス♬バラード
⑬アラビアンナイト風
⑭ビューティフル・アラビアン
⑮海のアラビア
⑯シルクロード民族音楽
⑰壮大なファンタジー音楽
⑱幻想的なファンタジー音楽
⑲アコースティックでファンタジー
⑳チベット瞑想音楽
∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽
お客様がお選びいただくことも可能ですので、お望みの音楽がございましたら、お客様のほうよりお申し付けくださいませ♬
♪Ю―(^▽^o) ♪
YouTubeからの録音方法を覚えたので、これだけのバラエティ豊富な選曲を可能にしたのです♬
フィリピンと同じくスペインに統治されてきた中南米〔ブラジルだけはポルトガルの統治下でした〕 その影響もあるのか、フィリピンの街はラテンのムードで溢れています。
ラテンムードを漂わせつつも、施術中にうるさくない程度の伝統的な演奏を選曲しました♬
ピラミッドやスフィンクス,ファラオなど古代エジプト文明を彷彿とさせる雰囲気の音楽で、メソポタミア神話のような世界観に浸れます。
日本に居ながら異国を体感できる♪
現代を生きながら古代を体感できる♪
他のサロンでは味わえない♪
アジア圏の国々の中で、唯一キリスト教国のフィリピンなので、教会音楽は外すわけにはいきませんね♫
パイプオルガンの美しい音色には涙すること間違いなしですよ´;ω;`♪
バロック音楽とは、
ヨーロッパ における17世紀初頭から18世紀半ばまでの音楽の総称です。[この時代はルネサンス音楽と古典派音楽の間に位置します]
「バロック」という語は、ポルトガル語の barocco(いびつな真珠 の意味)が由来であるとされ、過剰な装飾を持つ建築を批判するための用語として18世紀に登場したそうです。
これだけバリエーション豊富な施術ミュージックは、まさしく
ハロハロ〔ごちゃ混ぜ〕ミュージックと呼ぶに相応しいでしょう♬
♪Ю―(^▽^o) ♪
これほどミュージックにこだわるサロンは他に聞いたことがありません!!
少なくとも、私の知る限りではψ(`∇´)ψ
※写真は全て、2018年に地元 湘南台で開催されたファンタジアでのサンバパレードにて撮影したものです。コロナで2020年 2021年と二年連続で中止になっていますが、今年(2022年)も…危うい気がしますね(;_;)
ファンタジアとパレードが開催できる世の中に戻りますように…
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
◆サロンのホームページ https://cocobuko.shop/