過酷な一人旅で38.5℃の発熱に重なり、台風15号の災難
≪2019年9月 フィリピン体験記No.3≫
日本に甚大な被害をもたらした台風15号の影響で成田空港ターミナルに立ち往生する羽目になってしまった帰国便については、前回の記事でも触れました
☟
≪前回の記事はこちら≫
帰国便の羽田空港行きが欠航になり(´д`;)
急遽、深夜便の成田空港行きに乗車便変更手続きをしましたが、その深夜便でさえ、台風の影響により2時間遅れての出発となりました。
混乱する成田空港ターミナルの中で、
◎寝袋
◎クラッカー
◎水
が配給されました。
私は具合が悪くて咳も止まらなくて苦しかったのですが、ラッキーにも隅っこの場所を確保できました。
隅っこでぐったりして、寝ているしかなかったです…咳が止まらなくて、周囲には迷惑をお掛けしましたm(;_;)m
ぐったりしつつも、目の前にコンセントもあって!
ラッキー☆彡な場所を確保できましたよ。
非常時にケータイが電池切れになるのは致命的ですからね!
皆さん状況は同じなので、自分一人で独占しないで、できるだけコンセントを空けておきましたよ。
前回の記事で登場したオジサンも(笑)
「すいません~」
と遠慮深そうにコンセントを使いに来ていました。
ってか、、このコンセント
私の所有物じゃないんだけどね(笑)
∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽
ところがまた一人(`_´)
この非常時に自己中人間が現れました!
{30代ぐらいの男性でした}
すぐ近くにもう一つコンセントがあったのですが、
その前に寝転がったまま、一晩中コンセントを独占しているのです!
とっくに充電は終わっているはずなのに…
他人に取られたくないのでしょうね(`_´)
使えなくて困っている様子の人が何人もいました…
自分だけ良けりゃあ満足なのかね(怒)
こんな時にも喧嘩しないで大人しくしているところが、さすが日本…
ここは注意すべき場面ですが、注意したら逆ギレする輩もいるし難しいところです。
もっとも、私は具合が悪くて注意する気力も起きませんでしたが(+_+)
逆に、お子さん連れのご夫婦が
「子供がうるさくて申し訳ない」
と、
缶コーヒーを周囲に配っていました!
私にも恵んでくださり(感激)
いやいや、、迷惑なんて感じていなかったのに、こんなにいい人もいます(^ ^)
非常時こそ、人間の本質は見えますよね。。
私こそ、咳が止まらなくて迷惑かけていましたよ…
∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽
この状況で3時間ほど寝て、翌日は交通機関も復旧していたので、体調悪いながらも自力で帰れました。
帰宅してから体温計測したら
発熱38.5℃ありました!
{成田空港の混乱の影響で悪化したのは間違いありませんが、帰国便の機内では、すでに38℃ぐらい出ていたと思います}
疫病などではなくてただの疲労が原因の発熱だったようです…が、、
たった一週間とは言え
フィリピンを一人で旅するのは想像していた以上に過酷だったという事です!
慣れないフィリピンの空気も、体調不良の要因だったように思えます。空気自体が汚染されているかのように臭かったですからね(+o+)
次回からは、その一週間のフィリピン旅行を振り返ってみたいと思います。
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】朝11時~深夜24時過ぎ[完全予約制*不定休]
◆サロンのホームページ https://cocobuko.shop/