【動画アリ】微笑みのセブ? フレンドリーだから話しかけやすい東南アジア
≪2019年9月 フィリピン体験記No.18≫
微笑みの国 タイ
聞いた事ある方もいらっしゃるでしょう。
これは「タイの人達はいつもニコニコしている」という意味ではありません。
陽気なタイ&フィリピンの人達
あちらのお国柄から見れば、
日本人みたいに「人前で怒鳴りつける」という行為が信じられないようです。
その感覚は私も大共感したいですね!
周りの雰囲気も悪くなるし、見ているほうも気分が悪いものです(`_´)
セブの人達はとってもフレンドリー
街の中でも空港でも、歩いているだけで気さくに話しかけてくる人も多いです。
そんな雰囲気なので、こちらから他人に対しても話しかけやすいんですよね(^ ^)
セブ・シティで宿泊したホテルの前を走る大道路
セブシティに辿り着いて初日
まずは、セブで一番大型のショッピングモール『アヤラセンター』でショッピングしたかったので、
この大道路の歩道に立っていた警備員?のような男性に
Where is ayala center?
〔アヤラセンターはどこですか?〕
と尋ねてみたら、親切に教えてくれました。
写真の交差点際に『マボロ教会』という教会があるのですが、マボロ教会の交差点で左折して
初日で ayala center CEBU を発見できました\(^o^)/
∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽
この大通り
交通量が多くて、ジプニーもびゅんびゅん走っています。
≪ジプニーの解説はこちら≫
信号など、日本ほど交通が整備されていなくて危なっかしいのですが…現地の人達は慣れているので、のんびり歩いて横断します。
逆に……
欧米人や日本人など、慣れていない人達は、駆け足で急いで横断します ←もちろん!私もですよ笑
ちと面白い発見でした(*^_^*)
この大道路の歩道橋から私が撮影した動画に、現地の人達がのんびり横断する姿も映り込んでいます(笑)
1分強の短い動画で、YouTubeで開きます
☟
≪セブシティの動画≫
{子供の声が大きいので、音量にご注意ください}
リゾート地と呼ばれているセブ島の海岸には出なかったので、私が見たセブの街並みは大体こんな雰囲気でした。
帰国してから、横断歩道を渡る際に駆け足で渡るのがバカバカしくなりましたよ(≧∇≦)
∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽・∽
話を戻して、、
日本は、ちょっと見知らぬ男性に声かけられただけでも変質者扱いされて通報されることもあります。
本当に怪しい人もいるでしょうが、中には、ただの親切心で声をかけただけの人もいるかもしれない。
そんな社会だから
何かすれば怪しまれると用心するようになり、困っている人がいても「見て見ぬふり」する人達が増えていくんですよね。。
そして、冒頭のように
みんなの前でもまるで恥をかかせるように容赦なく怒鳴りつける社会…
日本の悲しきリアルです。
そんな日本のストレス社会だからこそ!
リラクゼーションの癒し空間で現実逃避する時間も作りましょうね(:^ω^:)
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】朝11時~深夜24時過ぎ[完全予約制*不定休]
◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
◆施術メニュー料金表 https://cocobuko.shop/price/
◆サロンまでの地図 https://cocobuko.shop/hotel/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆アメーバブログ https://ameblo.jp/deliciosa-gracias/
↑ 商品と組み合わせた〈アメブロ限定〉のお得なクーポン情報も掲載中です♪