唯一の日本人との出会い…謙虚な心が世界平和を導く
≪2019年9月 フィリピン体験記No.21≫
フィリピンでは、日本人の姿を見かける機会は少ないのですが、大型ショッピングモールでは何組も見かけました。
フィリピンで見かけた日本人はほとんど若者でした。
ご年輩の方は見なかったです…
いや,セブからマニラへ戻る国内線ロビーでおば様おじ様三人組を一度だけ見かけましたわ!
ロビーにある和食屋で、三人で食事されていましたね。
さすが日本人(^ ^)
さすがに皆様、何名かの集団ですね。
私のように、一人でフィリピン行く日本人は少ないでしょうね。
日本人からは危険な国と見られているフィリピンですからね。
ところが、その昔 太平洋戦争の頃は日本軍はフィリピンの人達に残酷な扱いをしてきた…という歴史があります。
日本軍は、東南アジアの国々を欧米列強国から救って独立させた
とする向きもありますが、
それは表向きの話であって、実際は、独立させるまでには…
日本軍からの残虐な扱いに我慢ならなくなったフィリピンのゲリラに反撃されたり、悲惨な争いがあったのです。
現代でも、日本人だけではなく中国人も、東南アジアの人々のことを見下している人を時折見かけます。
私が過去に中国系エステの雇われ店長を務めていた時期
一人だけ在籍していたタイ人の女の子は他の中国系の女の子達から差別されていました(+o+)
私だけは優しくしてあげていましたよ(ε`*)
セブでは、アヤラセンターだけは日本人をよく見かけました。
さすが!広い!!!
この中庭で、日本人女性に写真撮影をお願いされました。
現地人らしき少年お二人とご一緒されていて、
最初、その日本人女性は英語で
「Could you take a picture of me?」
などと話しかけてこられましたが、
「あれ? 日本の方ですか?」
と、すぐに気付いていただけたようです。
通訳なのか留学なのか存じ上げませんが、撮影してあげましたら、現地人?の少年は
Thank you!
と言ってくれて、お別れしました。
フィリピン渡航中に日本人と直接お話したのはこの時だけでした。
感じの良いアラサーぐらいの女性で、少年達と和やかないい雰囲気でしたよ(:^ω^:)
しかし、たまに、
自分達のほうが豊かで偉い
と言わんばかりに、東南アジアで横柄な態度で振る舞う日本人がいるようです。
同じ日本人としてみっともないですね(><)
日本の恥だ!! (`_´)
人種差別せずに平等で対等な目線で付き合うことが世界平和を導くはずです!
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
<正式店舗名>
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】朝11時~深夜24時過ぎ[完全予約制*不定休]
◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
◆施術メニュー料金表 https://cocobuko.shop/price/
◆サロンまでの地図 https://cocobuko.shop/hotel/