本物のハロハロはミニストップとぜんっぜん違う!
≪2019年9月 フィリピン体験記No.26≫
幸いにも☆初日で辿り着くことができたセブ最大の巨大ショッピングモール
ayala center CEBU
アヤラセンター・セブのレストラン『hukad』にて発生した珍事件!!!
言葉がうまく通じなくて Σ(´д`;)4~5人前の超大盛りが提供されてしまった麺料理
BAM-I(バミー)に続いて、
フィリピンの国民的デザート ハロハロまで、
4~5人前の超豪華版で提供されました!!!
(*≧∇≦*)
ウベアイス(紫芋アイス)
かき氷
コーン
ココナッツフレーク
コーンフレーク
きんとん風
グミ
金時豆
ポッキーみたいなお菓子
超! 特大サイズなので!! 特に豪華に盛り付けられています(^◇^;)
鈍感な私は、このハロハロが到着した瞬間に
「こ~ゆ~サービスだったのか」
ようやく事態を飲み込めましたσ^_^;
食べる人は私一人だし、しかも男性にしては少食…
ましてやバミーとハロハロ合わせて8~10人前!? ←単純計算
大量に残さざるを得ませんでしたが、セブの貧しい人達に分けてあげたいよ(;_;)
なんてもったいない注文をしてしまったのか…
まあ、、帰国してからの話のネタにはなるけどね(^_^;
言語力の重要性を改めて感じました。
日本のミニストップで人気の☆ハロハロ☆
明らかに、ミニストップのハロハロはまったくの別物ですね~
ニセモノですね???
ミニストップ関係者の方々
申し訳ございません(;_;)
ハロハロはフィリピンが本家本元ですからね☆彡
当店のサロン名が『ハロハロ』なので、本場のハロハロは何としても食べないといけなかったので
何はともあれ目標達成!!
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
〈正式店舗名〉
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】朝11時~深夜24時過ぎ[完全予約制*不定休]
◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
◆施術メニュー料金表 https://cocobuko.shop/price/
◆サロンまでの地図 https://cocobuko.shop/hotel/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆アメーバブログ https://ameblo.jp/deliciosa-gracias/
↑ アメブロ限定クーポンが発行されている事もありますので、お見逃しなく!