ハロハロな国だから☆ごちゃ混ぜマッサージを日本に!
≪2019年9月 フィリピン体験記No.27≫
セブ最大の巨大ショッピングモール
ayala center CEBU
アヤラセンター・セブのレストラン『hukad』にて発生した珍事件!!
言葉がうまく通じなくて Σ(´д`;)4~5人前の超大盛りが提供されてしまった麺料理
BAM-I(バミー)に続いて、
フィリピンの国民的デザートハロハロまで、
4~5人前の超豪華版で提供されました!!!
(*≧∇≦*)
ウベアイス(紫芋アイス)
かき氷
コーン
ココナッツフレーク
コーンフレーク
きんとん風
グミ
金時豆
ポッキーみたいなお菓子
超!特大サイズなので!! 特に豪華に盛り付けられています(^◇^;)
Halo-halo(ハロハロ)とは、
フィリピンのタガログ語で
「ごちゃ混ぜ」
「混ぜこぜ」 という意味。
たくさんの具をぐっちゃぐっちゃにかき混ぜて食べるのが本場式の食べ方なのですp(^-^q)
フィリピーナの女性店員さん
ほら,かき混ぜてね…
日本語でそう言いながら苦笑いしていました(^◇^;)
サロン名の『ハロハロ』の意味通りに、当店の施術は
◆ヒロット
◆タイ式オイルマッサージ
◆ハワイのロミロミ
◆バリ伝統のバリニーズ
◆中国式整体
◆韓国式コルギ
など世界中の手技をMIXしております。
スペイン,アメリカ,中国…そして日本など、各国の侵略を受けてきた歴史のあるフィリピンは、食・音楽・マッサージなどあらゆる国の文化がごちゃ混ぜになっており、ハロハロな国と呼ばれています。
✿あらゆる国の文化を取り込んだ『ハロハロな国』フィリピンと同じように、あらゆる国の施術法をごちゃ混ぜにした当店こそはハロハロなマッサージと言えるのではないでしょうか✿
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
〈正式店舗名〉
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】朝11時~深夜24時過ぎ[完全予約制*不定休]
◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
◆施術メニュー料金表 https://cocobuko.shop/price/
◆サロンまでの地図 https://cocobuko.shop/hotel/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆アメーバブログ https://ameblo.jp/deliciosa-gracias/
↑ アメブロ限定クーポンが発行されている事もありますので、お見逃しなく!