フィリピンはお団子も、鮮やかな紫芋ウベ色に染まる
≪2019年9月 フィリピン体験記No.68≫
セブ最終日の4日目
セブシティの Baan khun thai で
21歳のフィリピーナ Joyちゃんにマッサージを受けてからは、すぐにアヤラセンターに戻りました。
Joyちゃんの癒し効果で心地良い気分に浸りながら、アヤラセンターのレストラン『TSIM SHA TSUI』で食事しました。
セブ最後の食事処に選んだレストラン
『TSIM SHA TSUI』で注文した料理
Spring Onion PanCakeはちっとも美味しくなくて大失敗でしたが(×_×;)
デザートはまずまずイケました(*^_^*)
98ペソ(約230円)
Straw berry Steps
ストロベリーシェイク
60ペソ(約150円)
Sweet Ube
スイートポテト ならぬ ウベ
ドリンクはココライチーが品切れだったためストロベリーにしました。
ココナッツとライチを合わせたような飲料っぽかったので、飲みたかったんだけどなぁ…
Gusto kong uminom ng buko juice.
「ココナッツジュースを飲みたいです」
願い叶わず…(;_;)
代わりに注文したストロベリーシェイクはボリュームあって美味しかったです♡
もう一品のデザート
紫芋のウベをそのまま団子にしたようなスイートポテトっぽい食感。
中身はきんとんみたいな餡が入っていて、ココナッツファインが塗してあり、いかにも南国風☆彡
UBE(ウベ)はフィリピンではポピュラーな紫芋
青色,紫色の食材って、日本では目にすることが少ないけど、フィリピンではこのウベ色があちこちで見られます。
帰国後に、見よう見まねで作ってみました。
マニラのショッピングモール SM MALL OF ASIAで買ったウベ FLAVOR&COLOR
↑
写真内の左上に写っている UBE FLAVOR&COLORを用いて、白玉粉を紫色に着色しました。
お湯270ccに溶いておいた UBE FLAVOR&COLOR小さじ1を、お湯ごと白玉粉200gの中へ注ぎ入れている瞬間です。
この団子をたっぷりのお湯で茹でてから、周りにココナッツファインを塗します。
なかなか本物みたいに出来上がったと自己満www
セブ最後の食事でフィリピンらしいスイーツを学ぶ事ができて良かったです★
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
〈正式店舗名〉
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】10:30~最終受付24:00[完全予約制]
◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
◆施術メニュー料金表 https://cocobuko.shop/price/
◆サロンまでの地図 https://cocobuko.shop/hotel/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆アメーバブログ https://ameblo.jp/deliciosa-gracias/
↑ アメブロ限定クーポンが発行されている場合もございますので、お見逃しなく!