ポルボロン食べてオールナイトでマニラに挑む!
≪2019年9月 フィリピン体験記No.70≫
セブ最終日の4日目は
アヤラセンターのJOLLIBEEでハンバーガーセットを食べ
Baan khun thai で21歳のフィリピーナ Joyちゃんにマッサージを受け
アヤラセンターに戻り、中華風レストラン『TSIM SHA TSUI』で食事して
あとは、アヤラセンター内のスーパーマーケット『METRO AYALA』でショッピングして過ごしました。
1日居ても飽きないほど広大なショッピングモールなので、セブ滞在4日間のうち3日をアヤラセンターでほぼ過ごしたようなものでした。
危険なフィリピンを一人旅
しかも言葉も通じない
そんな状況なので、安全に目的だけを遂行できるように、むやみに冒険しない事にしていたのです。
次、またフィリピンに渡航する機会があれば、もっと出歩きたいですけどね。。
夜になりそうな19時ぐらいだったと思いますが、
アヤラセンターを出発して、野犬に気をつけながら歩いてホテルに戻りました。
この4日間で、アヤラセンターからホテルまでの道順は覚えましたよ!
翌日は、朝の4時にホテルを出発して早朝の国内便に乗り、マニラへ行かなければなりません。
旅先では気が高ぶっていたためになかなか眠れない日々で(~_+) 寝不足だったので、
寝坊するかもしれない!!
と用心して、徹夜することにしました。
旅先での出来事をノートに書き留めておいたり、撮影した写真の状況を記録したりしながら徹夜しているホテル室内です。
「これから徹夜するぞー!」
と気合入れていた時ですね。
この広い室内で、腕立て伏せなどのトレーニングも欠かさずに体調管理していましたよ!
本当は日中とか夜の便に乗りたかったんですけど、早朝しか、マニラ行き国内便が取れなかったんですよね。。
『METRO AYALA』で買っていたコーヒーとポルボロンをお供にしながら徹夜作業を進めました。
ポルボロンは、お土産用と自分用の2箱買っていたんですよね。
お客様に差し出す物ですから
どんな味か?味見すべきですもんねσ(`ω´)
もそもそっとした食感で、飽きやすい感じでした。。
フィリピンみたいに熱い国なんだから、食感スッキリ☆ サクッと仕上げたほうが美味しいと思うのですが…
日本で販売されているお菓子のほうが美味しいです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
スペイン南部発祥のお菓子
Polvorón 〈ポルボロン〉
中世の時代からスペインの修道院で作られるようになり、クリスマスには欠かせないお菓子になりました。
◆油脂は、バターは入れずにラードだけで作るのが伝統的な製法
◆その名前の通り「ほろほろ…」と崩れやすい食感が特徴
「その名を3回唱えれば願いが叶う」という言い伝えもある縁起物のお菓子です☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
荷物をまとめて、翌朝3時50分(朝とは言えないかな?)にホテルを出発しました。
夜は野犬の狂暴性が増す
ホテルの外にも野犬がうろついているので、タクシーを呼ぶのは怖いなぁ…
何気なくジェスチェーなどで気付かせてホテルのボーイにタクシーを呼ばせてしまいましたが
チップを渡しそびれてしまいました~(><)
ここは渡せたほうが
私としてもスッキリできたよなぁ~
まあ、再会することは一生ないだろうけどね。。
さらば kiwi HOTEL
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
〈正式店舗名〉
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】10:30~最終受付24:00[完全予約制]
◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
◆施術メニュー料金表 https://cocobuko.shop/price/
◆サロンまでの地図 https://cocobuko.shop/hotel/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆アメーバブログ https://ameblo.jp/deliciosa-gracias/
↑ アメブロ限定クーポンが発行されている場合もございますので、お見逃しなく!