セブ島のスパもお土産も☆日本人の優しさで旅を楽しもう
≪2019年9月 フィリピン体験記No.71≫
セブ滞在4日間のうち3日を過ごしたアヤラセンター・セブ
そのアヤラセンターでお土産を買うことも一つの目的でした。
あちこちでお土産屋さんも見かけ、元気なフィリピーナさん達が熱心に売り込んでいます。
やはり普段から日本人をターゲットにしているのでしょう。カタコトの日本語で商品のお勧めをしてきます。
日本では、当店のお客様達がお待ちです。よくご来店くださる方達に、せめてもの御礼としてお土産を買わなければ!
Magkano ito?
「これはいくらですか?」
これ全部で約7,000円
ちと高いかな(^◇^;)
日本人だから高く付けられたのは分かっていました。
最後に計算機を差し出して、値段交渉のチャンスを与えてくれて、少しは値下げしましたけどね。
まあ、恵んでやったと思えば良いでしょう♪
(o´∀`o) 日本人は優しいよ~
せっかくの旅だから、楽しめればヨシ♬
特にタクシーでは、値下げ交渉なんかしないで支払ってあげたほうが、危険な目に遭わなくて済む。
マグカップや、一部のキーホルダーなどは自分用としても買った物ですので、
お客様に差し上げたお土産は以下の商品です★
フィリピン留学経験のあるお客様に、このうちの一品を差し上げました☆
懐かしがられていましたよ(´▽`)
そのお客様はタイにも行かれたご経験があるのですが、
フィリピン人よりタイ人のほうがマッサージ上手
とおっしゃっていました。
タイには伝統的なタイ古式マッサージがありますからね。
フィリピンのマッサージがタイ式に似ているのは、おそらく(私の推測ですが)タイから持ち込まれたもののような気がします。
タイのほうがマッサージの元祖!…かな?
フィリピンも、マクタン島のセラピストさん二人はすっごく上手だったし、人によりバラつきがありますね。。
スパでも、無駄な値下げ交渉はしないで施術を楽しみましょう(*^ ^)ノ
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
〈正式店舗名〉
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】10:30~最終受付24:00[完全予約制]
◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
◆施術メニュー料金表 https://cocobuko.shop/price/
◆サロンまでの地図 https://cocobuko.shop/hotel/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆アメーバブログ https://ameblo.jp/deliciosa-gracias/
↑ アメブロ限定クーポンが発行されている場合もございますので、お見逃しなく!