ヤシの木の下でココナッツごろごろ◎熱帯の開放感と食卓
≪2019年9月 フィリピン体験記No.87≫
***マニラ編 No.14***
マニラ2日目
フィリピン最大級のショッピングモール SM MALL OF ASIA
SMモール・オブ・アジア を目指して出発!
宿泊したホテル『Hotel Juliano』から『SM MALL OF ASIA』までかなり距離がありますが、
街を見物したいのと
タクシー代の節約も兼ねて、歩いて行きました。
マニラ湾沿いでは、
上半身裸のまま(下着も外して)うつ伏せで寝そべっているご年輩の女性もいて
さすが南国☆彡
開放的ですね~(´▽`)
また、同じくマニラ湾沿いの歩道では
バナナの葉を敷いた上に
炊いた御飯と(鶏肉らしき)肉を並べて
食器は使わずに手づかみで食べている男達がいました。
タイ北部パヤオで見た食卓と同じような食事風景です。
大都会のマニラでも「伝統的な東南アジアらしい」情景が見れて良いですね~★
さすが南国☆彡
あちこちにココナッツを見かけます。
メトロマニラ
エルミタ地区の『ロハス通り』をずぅ~っと歩きながら撮影した
ヤシの木
※上の手書きの地図 真ん中ぐらいに書いてある「buko撮影」の地点ですね。
タガログ語で
buko〔ブコ〕=未成熟の若いココナッツの実
道端にもあちこちにココナッツがごろごろ転がっていて、期待以上のココナッツ宝庫でした\(^o^)/
ホテルからSMモールまでは歩いて90分間
歩いている最中から具合が悪くなってきました(+o+)
一人旅の疲労も出てきたのだと思いますが…
日本なら3時間ぐらい歩いてもへっちゃらなのに……
フィリピンではデング熱が流行していた時期だったので、デング熱も心配してしまいました。
撮影したヤシの木のあたりで蚊に刺されるような感覚がして、そのあたりから具合が悪くなったような??
でも、そんなにすぐに症状が出るとも思えないので、やはり疲労でしょう。
デング熱対策のジェル『プレシャワー』は塗っていたし…
※たっぷり使って、手書き地図内の「プレシャワー捨てた」地点にあった路上ゴミ箱に捨てました。
あとは、慣れない海外の空気(><)
しかも、汚染されているかのように「臭い」フィリピンの空気を吸い続けながら歩いていたことも原因でしょうね。。
どこを歩くにしても常に野犬と狂犬病には要注意だし
なんだかんだ言っても、
住むなら日本が一番安心( ^ ^ )/
っていう結論に辿り着いちゃいますよね~
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた『フィリピン一人旅シリーズ』を、
翌年(2020年)6月~8月にインスタからコピペして、こちらホームページにて『フィリピン旅行記』として投稿していました。
その『フィリピン旅行記』をサロン向きに再編集しているものが、今シリーズの『フィリピン式とは?』です。
※つまり、旅の記録は新型コロナウイルス騒動前の記録です。
。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。
〈正式店舗名〉
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】10:30~最終受付24:00[完全予約制]
◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
◆施術メニュー料金表 https://cocobuko.shop/price/
◆サロンまでの地図 https://cocobuko.shop/hotel/
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◆アメーバブログ https://ameblo.jp/deliciosa-gracias/
↑ アメブロ限定クーポンが発行されている場合もございますので、お見逃しなく!