アジアで最もアメリカナイズされたフィリピンだけど◎ケチャップよりマヨラー

ある書籍に
フィリピンは、東南アジアの中で最もアメリカナイズされた国
と書かれていました。

 

仏教でお寺だらけのタイとは異なるし、その通りだと実感しました!

 

 

 

アメリカ
スペイン
に侵略されてきた歴史の影響により、
タイ料理のように
辛くてパクチーなど独特の香りがある料理は少なくて、
どこからともなく、常にラテンの重低音が響いてくる雰囲気♬

 

 

==ファーストフード天国==

 

 

IMG_0005
JOLLIBEE
ジョリビー

 

▲Yum BURGER
▲Fried potatoes
▲coke
セットで79ペソ(約200円)やすっっ♬

 

 

マクドナルドより人気あって、フィリピンでは最も親しまれているファーストフード店です。

 

一番安いハンバーガーを選んだからかな?
ハンバーガーの味は、日本のマクドナルドとさほど変わらない程度な気がしました。

 

でも、美味しかった(:^ω^:)
フライドポテトとコカコーラはお馴染みの味ですね♪

 

 

 

あちらこちらでバナナケチャップを使うのでフィリピンの食べ物はだいたい甘いと、よく聞きます。

 

まあ,でも、、日本のファーストフードもこんなもんじゃない? って程度でした
IMG_0005
マヨネーズの起源はスペインって知っていましたか?

 

 

 

 

1521年に上陸したマゼラン率いるスペイン軍
1571年にマニラは陥落して、以後400年近くスペインに統治される。

 

1860年代 スペイン本国に内乱が発生し、その騒動に並行するかのように、フィリピンでは自由獲得運動が盛んになったりキリスト教徒の分裂など、騒然とした雰囲気になってきました。
スペイン政府は独立運動の首謀者であるホセ・リサールを処刑するなどしましたが、反スペイン運動は抑えきれず、長かったスペイン統治の時代は終焉を迎えます。

 

 

1898年
アメリカ大艦隊がマニラ港に侵入。

 

スペインとアメリカ
米西戦争の末、アメリカが勝利し、フィリピンを占領することとなる。

 

以後、太平洋戦争で日本軍に奪われるまで
フィリピンはアメリカナイズされた国に塗り替えられていったのです。

 

公用語がタガログ語だけではなく英語が加えられたのも、アメリカの侵略主義による教育のためです。

 

 

海外へ渡航する際にはこのような歴史を勉強しておくと、その国への意識も変わり、より充実した旅になりますね。

 

 

 

IMG_9074冬眠
△成分無調整豆乳 100cc
△サラダ油 100cc
△レモン果汁 大さじ1弱
△塩 小さじ1/2

 

これらの材料を全てブレンダーで攪拌するだけでマヨネーズが作れます!

IMG_9076冬眠

 

 

最初にフィリピンに到着した時マニラのニノイアキノ空港でもジョリビーがあり、客引きに呼び込まれたりしました。
フィリピンではどこででも見かけるほどポピュラーなJOLLIBEE

 

噂以上のファーストフード天国でした!

 

 

 

高速で攪拌します
IMG_9077冬眠
豆乳マヨネーズの出来上がり☆

 

 

フィリピンのファーストフードも、片付けはバンコクと同じスタイルでしたね。
日本みたいに自分で片付けるんじゃなくて、トレー等はテーブルに置いたままでOK!
店員さんが片付けてくれるという…

 

タイの首都バンコクでもマクドナルドを利用しましたが、他のお客さんの行動を見て覚えたのです。

 

 

 

おっと! 私生活では独り暮らしの私は片付けは自分でやらなきゃ! …と、その前に…

 

IMG_9083冬眠
蒸した男爵芋に豆乳マヨネーズをかけなきゃ……これがウマイ♫

 

 

 

私が感じたフィリピンは
アジアに居ながらにしてアメリカを体感できる国
という印象でした。

 

とは言うものの、
アメリカには行った事ありませんけどね(笑)

 

 

。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。

 

 

〈正式店舗名〉
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】11時~最終受付23時[完全予約制]
<神奈川県藤沢市>

 

◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
↑ サロンの場所,メニュー料金,連絡先など詳細は全てホームページにてご確認ください。

 

※2023年7月末で閉店します!