日本人を嘲笑しつつも清浄水の恩恵を唱えたオイルバーム女性社長

「日本人はいつまでコロナにビビってるのぉ~?」
「ニューヨークの人達はコロナ対策をしっかり取りながら経済回してるよぉ~」
ニューヨーク滞在中にこのような言葉を連発して(嘲笑っぽく)日本人を小馬鹿にしていた女性社長がいます。
※YouTubeで堂々と配信していました!

 

 

BROWN SUGAR 1st.〖株式会社ブラウンシュガーファースト〗の代表者様です!

 

 

YOU ARE WHAT YOU EAT.
”人は食べた物で出来ている”
という信念で
母親目線で「わが子に食べさせたいかどうか?」
を基準に食材を厳選して製造されているオーガニック企業様です。

 

 

日本にココナッツオイルブームを起こした立役者でもあります!
IMG_8680 BS1st
イトーヨーカドーでも販売されているので、目にされた事がある人もいらっしゃるでしょう。

 

 

 

BROWN SUGAR 1st.代表はご自身のヴィーガン主義をひたすら主張しておりました。ニューヨークでも企業展開を計画している代表は「ニューヨーカー気取り」しながら話していましたww
ニューヨークでは、一般的にヴィーガン食をする人口は年々増えているらしいです。

 

「ケチな日本人と違ってニューヨーカーは良いものには高いお金を払う」
だの”インテリ自慢”は止まらず。。

 

英語の上手さも自慢していたなぁ。。
うちも一時期 お取引していましたが、この社長の人柄が嫌でやめました!

 

 

 

そんな「お調子者」の社長ですが、日本のだけは凄く褒めていました!

 

 

日本の水道水は美味しい(^o^)/
日本こそは、世界で唯一「水道水も安心して飲める国」と断言して間違いないと思います。

 

 

フィリピンのシャワー水を誤って口に含んでしまった瞬間! 苦味のような刺激を感じたものです。タイも、そして香港でさえも! 水道水は飲めません。
海外に行けば「飲むための水」はペットボトルで買わなければいけません。

 

 

日本は、世界では類を見ないほど水道水の品質チェック基準が厳しくて、意外にも!? 天然水よりも水道水のほうが品質チェックはずっと厳しいらしいのです!!

 

 

DSCF1493 縮小75%
日本の場合[おおよその数値です]
水道水 2ℓ 20銭
天然水 2ℓ 100円前後
その価格差 約500倍!

 

500倍も高価なのに、わざわざペットボトル入りの天然水を買うのは何故でしょうか?

 

なんとなく?
天然水のほうが安心だから?

 

 

そもそもが、天然水は地下水を汲み上げたものなので無限ではありません。日本の天然水の輸出量は年々増えてきているらしいので、いずれ枯渇すると言われているらしいです。

 

海外では水道水が危険なので天然水を選ぶしかありませんが、水道水が安全な日本でも天然水ばかり選んでいたら…そりゃあ、枯渇しますよね。。
しかも、ペットボトルという資源も(リサイクルしたとしても)無駄になりますしね(><)

 

DSCF1494 縮小65%

 

天然水や食用油を推奨する広告は、販売者との「利害関係」商売目的(セールストーク)である場合も多いでしょう。

 

 

以上のような〈水の話〉を社長は熱弁されていました。
いい事も言いますね~ww

 

 

ココナッツオイルの他にも、優れた商品は数多く販売されていらっしゃいますしね。

 

 

同社が販売されているこちらのオイルバームはイチオシしたいですね

IMG_9018 BS1st
ココナッツオイルとベジタブルオイルが約半量ずつ混合されていて、私はこの冬。手荒れ防止に塗りたくっています☆

 

毎年 冬の手荒れに悩まされている私でさえ、これを塗っているお陰で今年はあんまり荒れていません(^^)

 

 

緑色の『ブレスユー』は精油がブレンドされていて、夏に塗るとスーッと清涼感を感じます

IMG_9019冬眠

 

ピンクが 10mlで1個 1,300円ほど
ブレスユーが 10mlで約1,700円
ちと高いね(^_^;

 

 

。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。・゚・。。

 

 

〈正式店舗名〉
フィリピン式ボディエステ『ハロハロ』
【営業時間】11時~最終受付23時[完全予約制]
<神奈川県藤沢市>

 

◆公式ホームページ https://cocobuko.shop/
↑ サロンの場所,メニュー料金,連絡先など詳細は全てホームページにてご確認ください。

 

※2023年7月末で閉店します!