ゴミの山に狂犬病,デング熱も蔓延するマニラのスラム街は、空気も川も臭い!
≪2019年9月 フィリピン旅行記No.45≫
マニラ編No.7
マニラ…いや、
マニラに限らずフィリピン最大級の巨大ショッピングモール
SM MALL OF ASIA
SMモール・オブ・アジア
を目指して歩いている途中で撮影した川
この川の先・マニラ湾沿岸にコレヒドール島行きフェリー乗り場があります。
このドス黒い川…
ゴミだらけで橋を渡っているだけですっごく臭かった
(×_×;)
フィリピンには、
ゴミをひろって換金しながら生活しているパタヤスと呼ばれる地域があるらしいのですが、
パタヤスに限らずフィリピン全域の空気が汚れている気がしました。
空気自体がやや臭いし(;_;)
日本に帰国して感じたこと
日本は空気が清々しくて澄んでいる
汚染された?空気が原因なのか??
SMモールへ向かって90分間歩いている最中から具合が悪くなってきました(+o+)
一人旅の疲労も出てきたのだと思いますが…
日本なら3時間ぐらい歩いてもへっちゃらなのに……
デング熱が流行していた時期だったので、デング熱も心配してしまいました。
どこを歩くにしても常に犬と狂犬病には要注意だし
なんだかんだ言っても、
住むなら日本が一番安心( ^ ^ )/
っていう結論に辿り着いちゃいますよね~
フィリピン式ボディエステHalo-halo〈ハロハロ〉
ホームページ https://cocobuko.shop/