【陸の孤島】台風15号による成田空港パニックで38.5℃まで発熱は悪化!
≪2019年9月フィリピン旅行記番外編②≫
噂通りフィリピンは危険な雰囲気たっぷりの国でしたが、スリに遭うこともなく無事に帰国できました☆
日本も、夏の暑苦しさや、台風による災害など、危なっかしいですよね(^◇^;)
私も巻き込まれていたのです Σ(´д`;)
陸の孤島と化した成田空港国際線ターミナル
台風15号による倒木で線路が通行止めになってしまい、ターミナルに立ち往生
帰路を断たれた人々で大混雑!!!
マニラは快晴だったのに、日本では甚大な被害をもたらした台風15号が上陸していたのでした!!!
混乱の中で、
●寝袋
●クラッカー
●水
が配給されました。
台風15号の影響で、帰国便の羽田空港行きが欠航になり
(´;ω;`)
急遽、深夜便の成田空港行きに乗車便変更手続きをしましたが…
その深夜便でさえ、台風の影響により2時間遅れての出発となりました。
最終日はすでに体の具合が悪かったので早めに空港入りしたのですが、
欠航と遅滞が繰り返されたために、
発熱による悪寒がする状態で、14時間もニノイアキノ空港で待機していました
(×_×;)
常夏のフィリピンは暑さ対策のため、エアコンはガンガンに効かせているせいもありますが、あの悪寒の中の14時間待機は凍えそうだった…
やはりフィリピンは冷房効かせすぎ(`_´)
成田空港のほうが暖かかったです。
咳も止まらなくて苦しかったのですが、ラッキーにも🎵隅っこの場所を確保できました
目の前にコンセントもあってさらにラッキー(*^o^*)
この状況で3時間ほど寝て、翌日は交通も復活していたので、体調悪いながらも帰れました。
帰宅してから体温計測したら
発熱38.5℃ありましたΣ(=ω=;)
{帰国便の機内では、すでに38℃ぐらい出ていたと思います}
ターミナルで一晩過ごすハメになって風邪は悪化しましたが、
帰宅してから一晩熟睡したら37℃以下まで下がりました
\(^o^)/
疫病じゃなくてただの疲労だったようです( ^ω^)
とは言え、病み上がりのまま無理して、この2日後にはサロンの営業を再開しました。
施術中に咳が止まらなくなってしまった時もあり、ご迷惑おかけしました。
数日後には完全に体調は回復しました。
慣れないフィリピンの空気も、体調不良の要因だったように思えます。
危険を承知でフィリピンへ行ったのは、サロンの発展のためです。
帰国後二ヶ月後に、サロン名を
ココナッツ小顔コスメ cocobuko〔ココブコ〕
から
フィリピン式ボディエステ Halo-halo〔ハロハロ〕
に改名して、パワーアップさせました!
◆帰国直後の2019年10月にインスタグラムにて投稿していた旅行記を、
翌年(2020年)6月~8月に、インスタからコピペして、こちらホームページにて再投稿していた『フィリピン旅行記』シリーズはこれで完結します。
※つまり、新型コロナウイルス騒動前の渡航記録です。
フィリピン式ボディエステHalo-halo〈ハロハロ〉
ホームページ https://cocobuko.shop/