BODY MASSAGE
姿勢とストレッチ
肩コリなどコリができるのは姿勢が原因とは、本当によく聞く話ですが、コリに限らず浮腫みにしても何でも姿勢の歪みは必ず関係しているものです。
当店では「矯正」は行なっていませんが、たとえ矯正したとしても、長い年月かけて毎日の姿勢により崩れてしまったバランスが、週一とか月一とかで矯正してもらったぐらいで治るわけがありません。
さすがに、毎日のようにサロンに通い続けるのは厳しいですよね(^o^;; それならば! 姿勢改善のための手助けとして、身体の柔軟性を向上させるためのストレッチを適度に取り入れることにしたのです。
「バキッ」と一気に伸ばす矯正ではなく、じっくり背伸びするように伸ばすストレッチで「調整」していきます。

ストレッチ動画配信中
↓ ミュージックが流れますので、電車内などでは音量にご注意ください。
↑ コブラのポーズ
❀猫背改善ストレッチ❀
タイ古式マッサージの定番ストレッチですが、セブ島のスパでもよく見られるストレッチです! コブラになって(笑)柔軟性の向上を目指しましょう♬
姿勢とバランス
姿勢の歪みと言いましても、そんなに難しく考える必要はございません。要は左右と前後のバランスだけなのですから…
◆片方の肩がやたら凝るのは左右差=左右のバランスの悪さから来るもの
◆猫背こそは前傾・後傾の背筋の伸ばし方ですからね…
ヒップアップも、骨盤の前傾・後傾で整えることができます!

身体の土台である おしり(骨盤)を中心に、ストレッチしながらオイルトリートメントでまんべんなく流します! 柔軟性を整えながら、同時にコリや浮腫みにもアプローチする施術が自慢です♬
YouTubeで施術動画配信中
↓ ミュージックが流れますので、電車内などでは音量にご注意ください。
※肌の露出がある動画のためこのように表示されていますが、オイルトリートメントで露出するのは当たり前(笑) 背中とお尻(ショーツ着用しています)までしか映っていないので、安心してご試聴ください♪
ヒップ♡ ポイント!
なぜお尻が大事か?
全身の中でもとくに大きな筋肉が集まる臀部(おしり)は身体の中心を支えており、あらゆる不調と関係しています。腰痛にはお尻の筋肉をほぐすことが最も重要であり,デスクワーク等による座骨神経痛にもお尻の筋肉がポイントで,生理痛の緩和にも有効な筋肉です!
YouTubeで施術動画配信中
ストレッチが危険なご高齢者
※体の柔らかさに応じてストレッチの強度も調節できますのでご心配なく(^ ^) ただ、骨粗しょう症など骨が弱い方や、ご高齢の方ですとやや危険かもしれません。
※お若いうちは筋肉も柔軟なのでストレッチでケアすることにより調子を整えることも可能ですが、加齢とともに体中の組織自体が固くなり(おおよそ更年期ぐらいから)コラーゲン繊維は劣化してしまい、無理なストレッチは体を痛める原因になりかねません(×_×;)
ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせは
①LINE
②カカオトーク
③メール
のいずれかにて承っております。
実際にお客様からよくいただくご質問も参考になさってください。

★深夜24時までにご来店いただければ、施術終了時刻に制限はございません!
【営業時間】朝10:30開店~最終受付24:00